PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ  at 

2017年09月30日

煮干しやろうかと思います!


吾妻庵花室店のセカンドブランドとして夜のみの営業【牛骨ロック】」ですが

アンチ煮干しを掲げていた訳ではありませんが折角のラーメンなんですから

動物系出汁で行こうという事で始めました。

開店からもうすぐ4か月になりますので当店気になってくれていた方は

大体来て頂けた頃合いかなと思います。

牛骨100%の牛骨1号らー麺

牛と鶏のダブルスープの牛骨2号らー麺

なのでこれまであえて使わなかった煮干しを取り入れてみようかと思います。

煮干し!最近の流行に素直に乗ってみようかと思います!

試作品作ってみました。


とりあえず一定量(味噌汁の出汁を取る10倍くらいの量)を一定時間煮込み

店コンセプトの和牛スープと同割りで合わせてみました。







醤油味を昨日。今日は塩味で試食しました。

醤油味は返しの甘みが出すぎに感じました。調整が必要。

塩味は牛出汁とニボ出汁が融合して美味しいです。

ですが欲を言えばどちらの出汁感ももっと主張したい!

という事は通常の牛出汁80%に特濃ニボ出汁にして20%位にしてみたらいいのかな。

一回目からうまくはいきませんね。

しかしこの塩だれ!中々パンチがあるんだと思いました。

同じたれを使ってもスープによって味の効き方が違うのだと思いました。

また試作してみます。

現状醤油味70点、塩味75点くらいなので自己採点95点超えたら商品化したいと思います。

毎日は無理かもなので週末限定とかでやりたいと思います。


まだ未食のお客様。1号、2号よろしくお願い致します。


「ニボ牛!」(響きはイイ感じですね)

登場までしばしお待ちください。




  


Posted by アッキー  at 19:05Comments(0)おすすめ!ラーメン

2017年09月25日

スーパーまるもで「きのこ祭り」だけど


昨日ですがスーパーまるもできのこ祭りしていました。

堂々と真ん中に鎮座するは何と「きのこの里」!

きのこじゃないけど…(笑)

しかも安くなってます。

個人的にハマりました(笑)


  


Posted by アッキー  at 16:13Comments(0)

2017年09月24日

本日のトッピング変更。


トッピングには紫峰牛のネクタイとほほ肉が二枚ずつ入るのですが

本日ほほ肉欠品の為

代わりにアメリカ産牛ももとオーストラリア産ランプ肉が一枚ずつ入ります(26日まで)。

ネクタイは紫峰牛です。

申し訳ありませんがよろしくお願い致します。  
タグ :トッピング


Posted by アッキー  at 16:20Comments(0)ラーメン

2017年09月23日

ベニマルで「はりけん餃子」を発見!



ちょっと前になりますが竹園のベニマルで「はりけん餃子」なるものを発見!

買おうか迷いましたが値段が高めだった為スルー(笑)

手仕込みの冷凍です。

はりけんさんすごいですね!

次回は買ってみようかな。


  


Posted by アッキー  at 15:59Comments(0)気になる

2017年09月19日

コードブルーじゃないけど緊急オペ~!


先日の奇妙な寄生?サボテンonサボテンですが・・・



コードブルーよろしく緊急手術で切り離して植え替えました!

すると...





独立してこんなんなりました(笑)

こっちの方がいいよね!

よかったよかった。


  


Posted by アッキー  at 16:16Comments(0)気になる

2017年09月16日

ラーメン店巡り その7 麺屋 正元本店さんへ


先日は牛すじつけ麺が始まったという土浦の正元さんに行きました。

またもや自分の店の牛骨つけ麺との比較です(笑)

正元さんの路面店で席も広いしおしゃれなカフェみたいです。

通し営業されてるので私みたいな昼食が遅い人には嬉しいかぎりです。

他のお店も通し営業だとうれしいなぁ。。。

因みに当店吾妻庵花室店は通し営業です!

17時より牛骨らー麺と牛骨つけ麺も提供致しております。(牛骨ロック)

実は実家が近いです ( ´∀` )


スープはブラニーであまり見かけない色ですね。クリーミーで麺に絡みます。

後味牛の香りが鼻に抜け豚や鶏にはない高級感があります。

トッピングの牛すじ?も柔らかくて美味しかったです。

麺は太め、硬い印象で噛み応えがあります。

食べ放題のチラシがありましたが説明がなくよく分からず・・・。

例えば店員さんが「食べ放題になってますのでお代わりの際はお申し付けください」

とか言って頂けたら良かったと思いました。

普通盛り?250gくらい?を美味しく頂きました。

価格900円










  


Posted by アッキー  at 18:18Comments(0)ラーメン

2017年09月11日

ド根性サボテン?


うちのサボテンいつの間にかこんなんなりました。

サボテンonサボテン(笑)

はみ出してるし、気持ち悪っ(笑)




  


Posted by アッキー  at 13:18Comments(0)気になる

2017年09月08日

牛骨ロックの塩だれの秘密は・・・


牛骨1号らー麺(牛骨100%)、牛骨2号らー麺(牛骨50%鶏出汁50%)

共に醤油味と塩味があります。

醤油味は伝家の宝刀!蕎麦屋の返し☆(しかし返しをこんな使い方したら吾妻庵総本店の死んだ爺さんに怒られそうだ…)

と辛汁でいわゆる醤油だれを作りますので

何となくつゆに蕎麦感(ラーメンに蕎麦粉は使いませんが)があります。


ですが塩らー麺にはこの蕎麦屋感が無くなり純然たるスープの味がダイレクトに伝わります。


当店のスープは化学調味料無添加です。

塩だれも無添加です。

実は意外かもしれませんが辛汁(そばつゆ)の方に若干の化学調味料が入ります。

ですので牛骨ロックでは完全化学調味料無添加と謳いたいところですがそうはいかず

1号、2号の塩らー麺のみ化学調味料無添加という事になります!


ロッカーの私やお酒飲みの方の肝臓をいたわるべくオルニチンの摂取を推奨する為

シジミからオルニチンエキスをたっぷり、昆布から旨みを引き抜きます。

そして完全独学なのですが甘酒(発酵食品?)が色々な意味で良いらしく(飲む点滴だとか美肌とか)

保存にも向くし、味にコクや深みが増すという理由もあり隠し味に使っております。


是非塩味もお試しくださいませ。


自家製手打ちらー麺 牛骨ロック (17時から20時営業) 水曜日定休



PS

忘れてましたがホタテエキスも入ります!
これも重要!


  


Posted by アッキー  at 17:50Comments(0)おすすめ!ラーメン

2017年09月07日

牛骨ロックのチャー牛は赤ワインで煮込んでおります!


ラーメンのチャーシューにあたる具材

当店では牛ほほ肉と牛ネクタイ(喉周りの肉で希少部位)を牛スープの寸胴で

4時間煮込んだ後に取り出し、赤ワインとカツ丼のたれ(万能!)で煮込んで味付けます。

するとホロホロ触感の美味し~いお肉に仕上がります。

ラーメン一杯に2切れずつ入ります。

他ではほとんど見かけない自信の一品です!


扱う牛(骨も肉も)はつくば産黒毛和牛の紫峰牛を使用しております。

安全安心の最高級品です!



  


Posted by アッキー  at 16:12Comments(0)おすすめ!ラーメン

2017年09月05日

牛骨ロックおすすめの味玉!


牛骨ロックの味玉です!

正確には味付き半熟煮玉子、鰹と白ワインのかほり。です。。( ´∀` )

シンプルな料理ですが味玉も突き詰めると奥が深く

試行錯誤してようやく味の落としどころが掴めてきました。

付ける液の種類や醤油、出汁の比率や塩分濃度、付けておく時間、等。

当店では黄身が流れない程度の半熟茹で加減(約7分)で

3~4日間白ワイン入り(因みにチャー牛は赤ワイン煮込み!)の液体に漬け込みます。

すると黄身までトロトロ!

味の付いて尚且つしょっぱすぎなく香り豊か~な味玉が出来上がります。


味玉100円  


脇役にも手は抜きません!


是非ご賞味ください!


  


Posted by アッキー  at 14:33Comments(0)おすすめ!ラーメン

2017年09月04日

9月の休み


吾妻庵花室店の今月9月の休みは13(水)、27(水)となります。

夜営業の牛骨ロック(牛骨らー麺)は毎週水曜定休日となります。

よろしくお願い致します。
  

Posted by アッキー  at 14:10Comments(0)営業時間と定休日

2017年09月02日

紫峰牛のトラック!!!!!


紫峰牛の仕入先の業者様がお蕎麦を食べに来てくれました。

つくば産黒毛和牛の紫峰牛は吾妻庵花室店のセカンドブランド牛骨ロック(夜のみの営業)で

大切に使わせて頂いております。


話のタネに牛骨らー麺をいかがでしょうか?

同業者様には贅沢な味だね!とか

採算合わないんじゃないの? とか言われます。


花室地区はお客さんが少ないのでこれ位しないと!

という感じです。

先ずは一度ご賞味下さい。

素敵な麺世界が待っております。





大きなトラック!街で走ってたら目立ちますね!
  


Posted by アッキー  at 17:31Comments(0)気になる