PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ  at 

2017年11月30日

ラーメン店巡り その16 水戸 中華屋 龍影さん


先日の水戸の続き

先崎さん、溝ノ百合さんからの3軒目、中華屋 龍影さん

こちらは汁なし担々麵が有名らしく何冊かの本に載ってるのを見たことがあります。

私は基本的にはラーメンスープが好きなので汁なしやまぜそば、つけ麺などはあまり頼みません。

ですが3軒目(笑)なので汁なし担々麵 600円を注文。

麺は透き通っていて熟成が進んだような固めの歯ごたえ。

良く混ぜて食します。

花椒が効いてピリリとして爽やか。

たれはしょっぱめで麺をおかずにご飯かパンを食べたくなりました。


食後には額に汗!

氷水がいつもより美味しく感じました。

ごちそうさまでした。




  


Posted by アッキー  at 14:40Comments(0)ラーメン

2017年11月28日

店の前を天皇陛下が通られました。


ここ2,3週間店の看板やのぼりを敷地内に入れろという注意を3回位されて

昨日はいよいよ5人くらいで来て強制的に「P」の看板を下げさせられました。

思わず「天皇陛下でもくんのかよ」と喉元まで出かけましたがやめました( ´∀` )


しかし本日昼の営業真っただ中、天皇陛下通られました。

どこかの国王とその娘さんとJAXAに向かわれたそうです。


片側車線交通規制やのぼり撤去など物々しい雰囲気もあったので

お店は超絶暇でした(泣)


夜の【牛骨ロック】はラーメンwalker茨城に掲載されたおかげで

ようやくお客様も増えてきたようです。

やはりラーメンwalkerの影響は凄いと思いました!


牛骨ラーメンよろしくお願いいたします。





  


Posted by アッキー  at 12:59Comments(0)その他

2017年11月24日

本日発売のラーメンwalker茨城2018に掲載されました!


数あるラーメン本の中でも一番メジャーな雑誌だと思います。

本日発売のラーメンwalker茨城2018に掲載されました!!!


実は一番初めに声をかけて下さったのがラーメンウォーカーさんでした。

発売までは発表ならぬという事でしたのでようやく発表出来てほっとしております。

ラーメンウォーカーに載るのは夢でしたのでとても嬉しいです!

写真も綺麗に撮って下さり、文章も限りあるスペースによく考えて下さりました。

29ページと41ページに載っております!


クーポン券(当店は何と無料券も!)もありますのでよろしくお願い致します。




茨城のラーメン本のみ。都内や他県のラーメン本は山盛りあります・・・(笑)



  


Posted by アッキー  at 15:48Comments(0)おすすめ!気になるラーメン

2017年11月19日

明日から新蕎麦(^^♪


当店は北海道産蕎麦粉と茨城産蕎麦粉をブレンド致して居りますが

今年も北海道産から新蕎麦になります。

明日より新蕎麦率50%!

茨城産も新蕎麦になり次第お知らせ致します。

楽しみです!!!


よろしくお願い致します。




  


Posted by アッキー  at 18:44Comments(0)おすすめ!

2017年11月18日

11月18,19日は土浦のカレーフェスティバル!


今日、明日と土浦のカレーフェスタがありますのでお店は暇かもと思いましたが忙しかったです。

今年は吾妻庵花室店のセカンドブランド【牛骨ロック】を立ち上げましたので

紫峰牛骨のカレーらー麺!(お店で食べられます。860円)で出店しようと思っていたのですが

エントリーが間に合わず断念・・・。


来年はカレーらー麺で麺部門で優勝したいと思っております!

因みに去年麺部門で優勝した火門拉麺の御主人は高校の同級生、奥様は中学の同級生だったりします。

(最近知りました)

当店の目の前の【ル・タブリエ】さんも紫峰牛の黒カレーで優勝経験があります。


今日はお天気悪かったですがどうだったのでしょうか?





  


Posted by アッキー  at 17:23Comments(0)おすすめ!気になる

2017年11月16日

安売り~!つくば研究学園に出来た【事務キチ】さんへ行きました。


昨日は新しく出来た県下最大級の大型文具専門ディスカウント店という

文具スーパーの【事務キチ つくば研究学園店】さんへ行きました。

15時頃でしたが駐車場はほぼ満車。

沢山のお客さんがいました。

OA機器から食品(カップラーメンや菓子等)まで色々と揃ってます。

文具類は3,4割引きが標準のようで他に比べるとかなり安い印象。

専門店という事もあり品ぞろえも豊富!

文房具好きの娘はかなりテンション上がってました(笑)

オープンセールという事もあり全体的に安かったので

時計やディスクカッター等意外なものも買い込んで来てしまいました。


特に期待していった訳ではなかったのですが(失礼)

凄く楽しかったです!


オープンセールは19日まで。

皆様も行かれてみてはいかがでしょうか・・・!



  


Posted by アッキー  at 16:38Comments(0)おすすめ!気になる

2017年11月14日

ラーメン店巡り その15 水戸 溝ノ百合さん


水戸へ行った時(その11)一軒目は先崎さんへ行きました。

その続き・・


二軒目は溝ノ百合さんへ

一軒目は濃い煮干し系だったので次はあっさりと【あさり出汁】とある「煮干しと浅利の塩そば」を

白く澄んだSoupが美しく綺麗なヴィジュアル!

煮干しが下を支え浅利が前面に出た味わい。

麺は低加水ストレート。多加水プリプリ細麺も合うかも・・・。

優しい味わいの魚介系ラーメンで美味しかったです。

ごちそうさまでした。


2軒とも個性が全く違って面白い!

食べ歩きの醍醐味を感じました!



三軒目へと続く・・・




  


Posted by アッキー  at 16:50Comments(0)ラーメン

2017年11月13日

ラーメン店巡り その14 つくば 味噌のジョーさん


先日はラーフェスにも出ていた味噌のジョーさんへ行きました。

二代目つじ田味噌の章に近い言葉の響き(笑)

月影さんに、味噌のジョーさん、天久保のどっこいさん(未訪問)と

新店は味噌系が多いですね。


味噌ラーメンは人気があるのでうちも試作中です。


豚骨スープに炒め野菜のうまみも加わる王道味噌ラーメン。

はずれの無いタイプ。まろやかで美味しい。

野菜増量もうれしい740円。


店内BGMもアッパー系でアゲアゲ!

きっと選曲もしているのでしょうね・・・活気があります。

「Born to be Wild」には思わずニンマリ。


ごちそうさまでした。






  


Posted by アッキー  at 18:21Comments(0)ラーメン

2017年11月11日

魚粉否定派なので・・・ニボ牛らー麺やってます!


【ニボ牛らー麺】今日、明日の限定発売となっております。

試作品では牛出汁と煮干し出汁が多少打ち消しあうのか

煮干し感が薄く感じられましたので煮干し増量しました。

パッケージに書いてある味噌汁用に使う煮干しの量の20倍以上を投入し

濃厚煮干し出汁を取りました!


これに紫峰牛のスープに合わせます。


私はラーメンの丼に入っている魚粉は否定派です。

何故かというと折角の美味しいスープがパンチのありすぎる魚粉に支配されてしまうからです。

化学調味料も同様で皆同じ味付けに感じられてしまいます。

にんにく入れますか?みたいに魚粉入れますか?も聞いてもらいたいです。

しかし食べ進めて後半に味変として入れるとかはもちろんアリかと思います。

生意気行ってすみません・・・。


という事で後半に魚粉に代わる味変アイテムを作りました!


まず水郷鶏の鶏皮を鍋でしっくり焼きます。すると鶏油が取れますので

そこに煮干しの粉を投入。低温で香りが出るまで馴染ませます。

これは動物性油なので冷えると固まります。


これの1cm位の塊を丼の上の方に配置。

すると徐々に溶け出し煮干し感がアップしてきます!


すると食べ終わりに満足感とほんの少しのサプライズ感が出るような気がします。


因みに揚げたカリカリの鶏皮も塩コショウしトッピング。


いつもの牛ほほ肉、ネクタイなど、今回は薬味に玉ねぎ粗みじんも入ります。

自信作となっております。

この機会に是非ご賞味ください!

よろしくお願いいたします。












  


Posted by アッキー  at 15:46Comments(0)おすすめ!気になるラーメン

2017年11月10日

11月10,11,12日の三日間限定で【ニボ牛らー麺】ご提供致します。


先日の【牛骨担々麵】は大変ご好評を頂きありがとうございました。

今回は10,11,12日と三日間限定で【ニボ牛らー麺】ご提供致します。

濃厚煮干し出汁とつくば産紫峰牛骨出汁のダブルスープです。


敢えて手を出さなかった煮干しにチャレンジです。

トレンドは素直に取り入れてみようかと・・・


今回は香ばしさと臭みを出にくくするためオーブンで煮干しを焼いてから水出ししようと思いました。

オーブンは住まいの方にしかないのですが香ばしく芳醇な煮干しの香りが充満しそのまま水へ投入。

明日を待つ。

美味しくなりそうな予感にテンションが上がっていたところ

風呂から上がって来た妻に「魚臭い」と猛烈に怒られ意気消沈・・しかけましたが

美味しいものを作るためには少しの犠牲はつきものだ。我慢しろ!と心の中で呟きました(笑)


嫁が鬼なのか?鬼が嫁なのか?・・・


牛骨ロックは前に進むのだ!


各日10食限定。


LINE@の友達登録で大盛り無料とさせて頂きます。


皆様応援よろしくお願い致します❗





  


Posted by アッキー  at 02:17Comments(0)おすすめ!ラーメン

2017年11月09日

ラーメン店巡り その13 つくば 麺家 月影 さん


一か月くらい前ですが【麺屋 月影 上横場店】さんへ行きました。

upが追いつきませんね(笑)

月光みそら~めん 770円 を頂きました。

味噌だれには色々な素材が入っているようです。

にんにくの味が効いていてパンチがあって私は好きです。

人と話す仕事の人は控えた方がいいかもしれませんね。

普通のみそら~めん 730円もあります。

加藤製麺を思い出すような黄色い麺(だったような)もプリプリしていて美味しかったです。


店内も綺麗で黄色いソファーがかわいいです。


通し営業で深夜3時までやっているそうなのでまた訪問するかもしれません。

ごちそうさまでした。




  


Posted by アッキー  at 15:35Comments(0)ラーメン

2017年11月07日

【月刊みと】様に


昨日は[月刊みと]様の取材を受けさせて頂きました。

掛かり付けの歯医者さんに置いてあるので存じ上げておりました(^-^)

12月号のラーメン特集に【自家製麺 牛骨ロック】の記事が掲載される予定です。

11/24発売。

主要書店、ローソン各店にて購買可能です。

是非ご覧ください。

よろしくお願いします❗





  


Posted by アッキー  at 18:13Comments(0)おすすめ!ラーメン

2017年11月05日

ラーメン店巡り その12 行方 麺や 虎徹さん


今夏、霞ヶ浦ふれあいランドへ水遊びに行った時に行きました。

【麺や 虎徹】さんです。

こちらは今年のつくばラーメンフェスタに【龍のひげ】さんと牛骨ラーメンで出店されていました。

個人的にはそろそろ牛骨ラーメンブームが来ると思っています!

小さなブームはちょこちょこあるんですけどね・・・。

【牛骨ロック】はがんばります!!!


薬涼 潮つけそば 880円 大盛り(300g)無料

3種の鶏を使った清湯にしじみ出汁が効いています。

つけ麺には珍しいシャバ系つけ汁。

つけ麺はドロ系のつけ汁が多いですよね。

あえてシャバ系というところがニクいです!

鶏のスープに自信があるのでしょう。

具は別皿で提供。センスも良い!

つけ麺やっぱり超美味しかったです。

ごちそうさまでした。



因みに【牛骨ロック】の牛骨つけ麺850円 もシャバ系です!

牛骨にがごめ昆布を効かせてほんの少しとろみを出して麺にまとわりつくようにしております。

麺量も細麺で300g、太麺で400gの大盛り無料となっております。






       写真は太麺300g 食べられる方は大400gをどうぞ!!!




  


Posted by アッキー  at 14:44Comments(0)ラーメン

2017年11月03日

富士山五合目みやげ【メロンパン】


以前行ったときは四合目までしか行けなかったので買えませんでした。

それ以来気になっていた五合目限定メロンパン!

無事ゲットしました!


  


Posted by アッキー  at 13:12Comments(0)おすすめ!気になる

2017年11月02日

富士山5合目にて【溶岩ラーメン】!!!


昨日、一昨日と今年初(正月以来)の連休を頂きましたので富士山へ行って参りました。

一日目は富士急ハイランド。

二日目は忍野八海と近くの忍びの里へ。

三カ所とも初めて行ったのでとても楽しい思い出となりました。


そしてパワーを頂きに富士山へ!

五合目までは車で行けます。

以前来た時には天候不良のため四合目までしか行けなかったので

楽しみにしておりました。

15時半ごろ到着。

やはり地上よりかなり寒いし風が冷たい。


小腹が減ったので富士山に来てまでもラーメンです!


「富士山のお水は貴重です」と張り紙があります。

提供されるお水は何と80年前の凍った雨水が融けたもの。

雨水の味がしました・・・(笑) 

80年前の物質が体の中を通るなんて不思議な感じがしました。



私が頼んだのは【溶岩ラーメン】

豚骨系の担々麵ですね。

完食完飲!

娘は【雲海ラーメン】 嫁は【御来光カレー】

ネーミングがイイですね!

ロケーションが素晴らしいので美味しく感じられました。


ごちそうさまでした。


景色も素晴らしく眼下には柔らかそうな雄大な雲。

日本の宝、富士山は最高でした!















  


Posted by アッキー  at 10:20Comments(0)ラーメン